スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新の無いブログに表示されています。
新しい記事を書くことで広告が消せます。
  

Posted by さがファンブログ事務局 at

たいやき。

2009年04月13日


白い鯛焼き。

初めて食べました。




主人が少し前に 佐賀市内のとあるお店を気にしてました。

白いたい焼き。


でも 市内に行く用事があっても 忘れてしまって…結局食べないまま。

ある日 思い出したのに

「なんか 食べた後輩がいるけど”冷たかった”らしい。」

と言って買わずに帰りました。



そしたら 武雄市内で白いたい焼き屋さんを発見。

早速買ってみました。




主人がチョコと白あん。
アタシがカスタードと黒あん。


先に食べた主人が「……」と難しい顔。


…アタシもひとつ取ってみたら…。

生温かい。


そしてパクリ。


カスタードを先に食べたんですけど 不思議な食感でした。





歯形スイマセン(笑)



アタシの中のたい焼きのイメージとは 全然違った。

白い生地は もちもち!


ふっくらしたたい焼きの生地にお餅のような もちもち感。
後輩さんが言ってた「冷たい」の意味がわかったface06


今までの たい焼きじゃないな~。


オーソドックスなものが基本好きな主人は 無理やり感で食べてました。


アタシもカスタードは美味しかったけど 黒あんはなんかダメでした。


お家に帰ってオーブントースターなどで軽く焼けば 外はサクサクになるらしいです。


生キャラメルや桜あんなどのクリームがありました。
期間限定ものがあるみたいです。
変わりクリームは美味しいかもしれないけど まぁ…機会があれば。




  


Posted by じゅん at 15:56Comments(2)つぶやき