スポンサーサイト
アーモンド。
2011年04月04日
急にアーモンドが食べたくなったので買ったんですけど…
今食べてたら…息子が興味津津…

そのままじゃあげれないから 小さくしながらあげてるけど
それって美味しいのかしら??(笑)
袋の音が鳴るたびに 近寄ってくる…

食い気…すごいわ。
予定日まで2週間。
2011年04月01日
10か月に突入して…早いもので予定日まで あと2週間です。
不思議なことに 8,9ヶ月のときに感じてた 張りや痛みが…どこへやら?
な、なぜ??
一応 上の子と散歩をしながら歩いてるんですけどねぇ…。
全然まだまだって感じみたいです。
よく床の拭き掃除がいいとか聞きますが…
ぶっちゃけ 床拭きしたくない
スクワット…してみようかな~なんて思ってます。
今回 すっかりスクワットのこと忘れてました。
前回は 結構頑張ったのに。
でも…頑張った割に 前回予定日過ぎても自然陣痛来なかったんだけどね

推定体重もとりあえず 小さめだし…予定日まではいてくれた方がいいのかも、っても思ったりしてます。
とにかく 無事に元気に生まれてくれますように
不思議なことに 8,9ヶ月のときに感じてた 張りや痛みが…どこへやら?
な、なぜ??
一応 上の子と散歩をしながら歩いてるんですけどねぇ…。
全然まだまだって感じみたいです。
よく床の拭き掃除がいいとか聞きますが…
ぶっちゃけ 床拭きしたくない

スクワット…してみようかな~なんて思ってます。
今回 すっかりスクワットのこと忘れてました。
前回は 結構頑張ったのに。
でも…頑張った割に 前回予定日過ぎても自然陣痛来なかったんだけどね


推定体重もとりあえず 小さめだし…予定日まではいてくれた方がいいのかも、っても思ったりしてます。
とにかく 無事に元気に生まれてくれますように

10か月。
2011年03月21日
とうとう 10か月です

どんなに早くても 4月に入ってから生まれてほしいんですが…
どうでしょう~??
上の子がいるから お腹はよく張ります

旦那様の帰りが 遅いのでお風呂とか入れなきゃいけないし。
結構不安~…。
仕事もあまりない時代だから 文句は言えないけど…
労働条件 すこぶる悪いしね。
朝早くから夜遅くまで働いても 残業手当付かないし 休日出勤しても手当なしです。
日給月給で 有給もないみたい。
中小企業ともなると 現実こんなもんでしょうね…。
色々お世話にもなってるから 文句言えないし

資格とか年齢とかって ほ~んと重要ですね。
今は 旦那様のサポートがある時に無事に生まれてくれることを祈ります

性別。
2011年02月08日
最近 お天気がよく暖かさもあったので ホント嬉しかった~
暖かいと 行動力も出てきて ベビの出産準備始めなきゃって気になりました(笑)
上の子の新生児期の肌着を引っ張り出して チェック。
…やっぱり黄ばんでますね
あまり着てないようで…やっぱりミルクとか汗とか付いてて落ち切れてなかったよう。
次回お天気がいい日に漂白して 洗わなきゃ
ネットで調べてみたら 漂白剤は温度が高いほど効果が出るようなので 熱いお湯に漬け置きしてやってみます
もちろん新しいのも2枚ほど購入予定ですが
性別「男の子」だったので…
ほぼお下がりで行く予定です
女の子 期待してたんですけどね~。
つわりの症状も 上の子と比べて軽かったから 女の子!!って思ってましたが…
そうは上手くいかないものですね(笑)
今 お腹の出具合は…まさに男の子的?
横じゃなく 前に突き出てます
顔つきは…??
自分ではわかりません。
昔の自分を知ってる人にもなかなか会う機会がないので…どうでしょうね。
良く言われてることも やはり個人差なんだな~なんて思ってます。
とにかくあと2か月…元気に生まれてきますように

暖かいと 行動力も出てきて ベビの出産準備始めなきゃって気になりました(笑)
上の子の新生児期の肌着を引っ張り出して チェック。
…やっぱり黄ばんでますね

あまり着てないようで…やっぱりミルクとか汗とか付いてて落ち切れてなかったよう。
次回お天気がいい日に漂白して 洗わなきゃ

ネットで調べてみたら 漂白剤は温度が高いほど効果が出るようなので 熱いお湯に漬け置きしてやってみます

もちろん新しいのも2枚ほど購入予定ですが

性別「男の子」だったので…
ほぼお下がりで行く予定です

女の子 期待してたんですけどね~。
つわりの症状も 上の子と比べて軽かったから 女の子!!って思ってましたが…
そうは上手くいかないものですね(笑)
今 お腹の出具合は…まさに男の子的?
横じゃなく 前に突き出てます

顔つきは…??
自分ではわかりません。
昔の自分を知ってる人にもなかなか会う機会がないので…どうでしょうね。
良く言われてることも やはり個人差なんだな~なんて思ってます。
とにかくあと2か月…元気に生まれてきますように

8か月。
2011年01月20日
とうとう8カ月に突入です。
2人目ってなんだか早いです。あっという間

検診に行ったら 逆子でした。
次回治ってるといいけど 帝王切開は嫌だ

1人目は初めてだという事もあり 里帰り出産で社会保険病院で産みました。
とてもいい先生や助産師さんたちだったので こちらでもう一度…っていうのもありだったのですが 家庭の諸事情もあったし 里帰りまで診ていただいてた(今通ってる)産婦人科も ものすご~くいいところだったので”次回はここで!”とか思ってたし、、で 帰らず出産後に里帰りすることにしました。
できるだけ 普通分娩がいいんですよね。
帝王切開になると これまた大変だから…。
まだ 上も小さいのでなるべく早く動けるほうがいいから。
先生は「まだそんなに気にしなくていから 次回経過みましょうね」と言ってくださいました。
どうか逆子治りますように

離乳食。
2010年10月04日
1歳2か月の息子の食事。
最近 すごーく面倒くさい

ほんっとマンネリ化です。
卵アレルギーなので 卵を使わないで作らなきゃいけないし、今 野菜類高いし もともと料理上手ではないし(←ここが一番の問題?w)。
今日も1日何作ろう~…悩みます

寒い。
2010年09月26日
昔から言われてるように
暑さ寒さも彼岸まで
ほんっとに寒くなりました

妊娠してから?
妙に寒がりになってしまって…(普通暑がりになると聞くが)
少し前から 長そでで寝てたアタシです。
が、さすがに夜の冷房も必要ないくらい寒くなったわけで。
一緒に寝てるウチのチビすけなんですけど。
今一応 長そでパジャマ着せて寝かせてます。
が、夜中手足を触ると 冷たい。
冷えてんだな~って思って ベビー用の毛布を掛けてみるが…
嫌がって跳ねのけたり グズっておきます…

な、なんで?
いくら暑がりなわが子でも…こんだけ冷たきゃ寒いはず

なのに 気がつけば何も掛けずに寝てます…

風邪ひかせたくないのにぃ…。
子どもってこんなもんですか???
普通あったかい方がぐっすり寝れそうな気がするけど…大人だけ?
これからどうしましょ~。
生活リズム。
2010年06月30日
もうすぐ1歳になるウチのチビ。
生活リズムバラバラ
おっぱいじゃないと寝ない頑固者
夜もグズグズ起きる毎日
う~ん…これからどうなるんだろー。
卒乳とか考えると…
ふぅ
卒乳したら楽になるとか聞くが…それまでがどうなるんだか。
チョット甘アマ子育てしすぎたかも?(笑)
生活リズム整えて行くためにも 母は頑張らないといけませんなぁ
ふぁ、ふぁいとぉ
生活リズムバラバラ

おっぱいじゃないと寝ない頑固者

夜もグズグズ起きる毎日

う~ん…これからどうなるんだろー。
卒乳とか考えると…
ふぅ

卒乳したら楽になるとか聞くが…それまでがどうなるんだか。
チョット甘アマ子育てしすぎたかも?(笑)
生活リズム整えて行くためにも 母は頑張らないといけませんなぁ

ふぁ、ふぁいとぉ


熱から咳
2010年06月23日
先日のお熱 無事に下がって 元気になりましたぁ〜
と、思ったら 今度は咳( ┰_┰)
なーんか ヒューヒューと喘鳴っぽいのが聞こえる
急いで病院行きましたが 今のところ肺の音には問題無しとのこと。
なんか拍子抜けしつつ まぁ酷くなくてなりより、と言う感じです。
それにしても ほーんと 6ヶ月越えてから 頻繁に病院に行ってるなぁ(泣)
少しは間空いたら良いのに…色々ストレスたまりますゎ<(_ _;)>

と、思ったら 今度は咳( ┰_┰)
なーんか ヒューヒューと喘鳴っぽいのが聞こえる

急いで病院行きましたが 今のところ肺の音には問題無しとのこと。
なんか拍子抜けしつつ まぁ酷くなくてなりより、と言う感じです。
それにしても ほーんと 6ヶ月越えてから 頻繁に病院に行ってるなぁ(泣)
少しは間空いたら良いのに…色々ストレスたまりますゎ<(_ _;)>
はつはつねつ。
2010年06月18日
見事に韻を踏んでるぅ(笑)
が、実際笑い事じゃない 初発熱です

あ、もちろんチビです

昨日は微熱で 元気だったから 大丈夫かと思ってたけど 今朝まさかの39℃超え

11ヶ月にして 初めての高熱。
『突発性発疹』かも??
一応 病院にも行ったし 40℃超えはないけど…。
本人はやはりキツそう

「う~う~う~」って唸ってました

ただいま 就寝中ですが…グズリ起きを覚悟しなくちゃいけないな。
頑張れ チビ

母も頑張るぞ

なかなか。
2010年05月09日
やっと治った前回の風邪。
なのに…また風邪ひいちゃいました…チビ。
あまりに温度差が激しいからな~。
気をつけてるつもりだったけど やっぱりひかせてしましました。
また長引くんだと思う…まだまだ先が長いな…。
しかも アタシも喉と鼻がイガイガ エヘン虫飼ってます
やべー。
なのに…また風邪ひいちゃいました…チビ。
あまりに温度差が激しいからな~。
気をつけてるつもりだったけど やっぱりひかせてしましました。
また長引くんだと思う…まだまだ先が長いな…。
しかも アタシも喉と鼻がイガイガ エヘン虫飼ってます

やべー。
鼻水小僧。
2010年03月27日
今朝 すごーく寒かったですね
お布団から出たくないくらいでした。
この前の事。
結局 病院行きました
鼻水吸引してもらうかな~とか思ったけど
なぜか病院行くころには鼻水止まってて。
帰って来て 夜になったら鼻水小僧。
次に行ったときに 取ってもらいました。
実は結構奥に鼻水たまってるんですね
表には そんなに出てない風なのに…
奥までチューブを入れてもらって ゴウゴウ吸ってもらうと…
粘り気のあるのがたくさん出た模様
一番最初に 病院行ったときにお願いすれば良かった…と反省。
お薬で 鼻水止めるから余計かもしれないですね。
あくまで 症状を和らげるだけなので 本人の抵抗力しだい。
早く 良くなって欲しいな

お布団から出たくないくらいでした。
この前の事。
結局 病院行きました

鼻水吸引してもらうかな~とか思ったけど
なぜか病院行くころには鼻水止まってて。
帰って来て 夜になったら鼻水小僧。
次に行ったときに 取ってもらいました。
実は結構奥に鼻水たまってるんですね

表には そんなに出てない風なのに…
奥までチューブを入れてもらって ゴウゴウ吸ってもらうと…
粘り気のあるのがたくさん出た模様

一番最初に 病院行ったときにお願いすれば良かった…と反省。
お薬で 鼻水止めるから余計かもしれないですね。
あくまで 症状を和らげるだけなので 本人の抵抗力しだい。
早く 良くなって欲しいな

病院のタイミング
2010年03月19日
鼻水は出るけど 熱はない。
たまに咳をするけど 元気。
こういうときって 病院行くべきですか?
迷います。
咳、鼻水 酷くて 眠れない…とか
熱はないけど 食欲がないし 元気もないような…とかなら
病院に行こうと思うんですけど…
鼻水と咳以外には 特に変わりないので どうしたものかと悩みます。
今日で4日目。
ご機嫌良く おもちゃでひとり遊び

…明日 実家に行きたかったんですけど どうしよう。
夫婦二人だと 間違いなく行ってます(笑)
一応 義父母の目があるので 悩み中…


鼻水とまれ~

危険☆
2010年03月17日
気がつけば 1ヶ月も間が空いてしまいした。
なんか妙にチビから離れられなくて。
最近 結構放っておくことにしたので やってきました(笑)
ただ放っておくと 危険ではあるのです。
お尻ふきケースがお気に入りで ぱかぱかしてるかと思えば 中を出し始めたり 端っこに移動してコードを引っ張ったり。
テーブルの下に潜り込むし 手を伸ばして高いところの物を落とすし。
リモコンもビニールでコーティングしてます(笑)
たまらず抱っこしたら メガネを狙われるしぃ
危険危険~
あ、今テーブルの上にあったマグカップを…
やばーっい
落とす前に間に合いましたけど…
ドキドキです
なんか妙にチビから離れられなくて。
最近 結構放っておくことにしたので やってきました(笑)
ただ放っておくと 危険ではあるのです。
お尻ふきケースがお気に入りで ぱかぱかしてるかと思えば 中を出し始めたり 端っこに移動してコードを引っ張ったり。
テーブルの下に潜り込むし 手を伸ばして高いところの物を落とすし。
リモコンもビニールでコーティングしてます(笑)
たまらず抱っこしたら メガネを狙われるしぃ

危険危険~

あ、今テーブルの上にあったマグカップを…
やばーっい

落とす前に間に合いましたけど…

ドキドキです

進まない。
2010年02月18日
ウチの子…
なぜか バックします
なぜでしょう?
おじいちゃんおばあちゃんの手ほどきを受けても 進まない(笑)
寝返り、寝返りがえり、方向転換…そしてなぜかのバックで移動
やっぱし 体重が重いからでしょうか?(笑)
進みたいらしいけど 進まず…イラついてます
7か月に入ったけど まだ歯も生えてないし。
まぁ…手入れしなくていいので 母は楽ですけど♪
マイペースで 頑張れ息子
なぜか バックします

なぜでしょう?
おじいちゃんおばあちゃんの手ほどきを受けても 進まない(笑)
寝返り、寝返りがえり、方向転換…そしてなぜかのバックで移動

やっぱし 体重が重いからでしょうか?(笑)
進みたいらしいけど 進まず…イラついてます

7か月に入ったけど まだ歯も生えてないし。
まぁ…手入れしなくていいので 母は楽ですけど♪
マイペースで 頑張れ息子

目が離せない。
2010年02月13日
お天気 変です。
お日様が出たと思ったら 雨が降るし~
そんな感じでウチの息子の行動もクルクル変わってます
目が離せなくなりました。
今はまだ寝返り→寝返りがえり→方向転換で ころころころころ…ですけど
そして 手当たりしだい口に入れる。
あ
と、気がつけば コード むしゃむしゃ
洋服ひっぱり。
たまらず 抱っこしても…
う~ん
と嫌がり 降りたがる
はぁ…
成長ですね
お日様が出たと思ったら 雨が降るし~

そんな感じでウチの息子の行動もクルクル変わってます

目が離せなくなりました。
今はまだ寝返り→寝返りがえり→方向転換で ころころころころ…ですけど

そして 手当たりしだい口に入れる。
あ

と、気がつけば コード むしゃむしゃ

洋服ひっぱり。
たまらず 抱っこしても…
う~ん

と嫌がり 降りたがる

はぁ…
成長ですね

鯉のぼり。
2010年02月02日
そろそろ本格的に見に行かないといけません。
鯉のぼり。
初節句。
あぁ~勿体ない(笑)
結構お値段高いですよね…。
今は室内用の物の充実してきて タペストリーとかあるようですが…
ウチは田舎なので 鯉のぼり


どっか お安いトコないかしら~w
やっぱり染屋さんが卸値価格でしょうか~?
良い所あったらいいな

集中…。
2010年01月27日
離乳食 増やし始めて数日。
はぁぁ~


大変です。
ウチ 同居してるので先におじいちゃんおばあちゃんがご飯食べて 交代でアタシがご飯食べます。
つまり 食事風景をほとんど見ない。
だからかな~食事に興味がないみたいです

たまに部屋でおやつを食べてると じーっと見てはいますが すぐ手元のおもちゃに


今日は お粥とサツマイモ食べさせようとしたんですけど…
ひと口目で吐き出し ぐずり始めちゃいました。
とにかく集中力がない子なので 食べさせてても色々キョロキョロしちゃって…。
いつも一苦労。
今日は ぐずりも酷かったので 中断。
少し時間をおいてから(いいのかな?)レンジで温めて お粥とサツマイモ合体させて量を少なめにして 食べさせました。
ふぅ…

明日は機嫌がいいといいな~。
集中してくれますように~
