スポンサーサイト
う、うまれん…。
2011年04月14日
予定日過ぎました…
生まれません…
なぜか 10か月過ぎてから 体調良くって。
お腹の張りもピタリと止まっちゃって

あの8,9カ月ごろの張りはなんだったんでしょう

いい加減 プレッシャーなので生まれてほしいんですけど…。
困った

なんかもう 破水でもいいからしてくれって気がしてきました

陣痛~陣痛~陣痛~~~

きてくれ~

3月と大地震。
2011年03月13日
気が付けば もう3月も半ばになろうかとしてますね。
先日からの 地震の情報…ビックリの毎日です。
せっかく暖かくなってきて 春のウキウキした気持ちがこれから~って時に…
被害にあわれた皆様のことを目にすればするほど 胸が痛んでしまいますね。
まだ 春はちょっとしか顔を出してなく…また寒さも戻りそうなので 少しでも被害者の方々にあたたかい救援物資が届くことを祈るばかりです…。
まだまだ続いてる 余震…恐怖ですよね。
まずは ここがおさまって欲しい…。
そして 早く復旧してほしい。
アタシも 小銭くらいしかできませんが 募金箱あったら少しずつやっていこう。
先日からの 地震の情報…ビックリの毎日です。
せっかく暖かくなってきて 春のウキウキした気持ちがこれから~って時に…
被害にあわれた皆様のことを目にすればするほど 胸が痛んでしまいますね。
まだ 春はちょっとしか顔を出してなく…また寒さも戻りそうなので 少しでも被害者の方々にあたたかい救援物資が届くことを祈るばかりです…。
まだまだ続いてる 余震…恐怖ですよね。
まずは ここがおさまって欲しい…。
そして 早く復旧してほしい。
アタシも 小銭くらいしかできませんが 募金箱あったら少しずつやっていこう。
ローソン チョコカスタードタルトパン
2011年02月05日
また気が付けば 2月…早い…。
いつも 言ってますね(笑)
先日 ローソンで九州限定 人気店監修商品販売の情報を知り
佐賀県限定の「うふふ」監修 チョコカスタードタルトパン 食べました
ローソン

ぶっちゃけ…
『別に…』
あれ?
もう古すぎましたね(笑)
ってか ホント あんまり美味しくなかった
期待しすぎてたかな。
チョコ生地にチョコクリーム…味が同化しすぎてる…
九州産牛乳使用 カスタードクリーム…あんまりわからなかった…
↑多分 ラズベリーのほうが味的に強いからだと思う…。
これって
『九州産の美味しい牛乳を使ったパン』
っていう事が一番の目的なんでしょ~??
なんか この うふふ監修パンは違う気がする~。
チョコが強すぎだもん
昔 うふふのケーキ食べたことあったけど 確かに可愛くてきれいで若者向けで…
いまどきの美味しいケーキだった気がするけど
また食べようと思わなかった。
あれから かなり経つし 最近友達が
食べる機会があり 「美味しかったよ」と言ってたので
気になったが…
ケーキとパンは違うのかもね
なにはともあれ…130円。
チョコ好きな方は イイと思います
それにしても ホントは他県のパンが食べてみたかったりします(笑)
福岡 「ストロベリーロッシェオムレット」
大分 「ミルクシュークリームパン」
熊本 「ミルクベリー」
…
期間限定でいいから 他県のパンも販売してほしものです
いつも 言ってますね(笑)
先日 ローソンで九州限定 人気店監修商品販売の情報を知り
佐賀県限定の「うふふ」監修 チョコカスタードタルトパン 食べました

ローソン

ぶっちゃけ…
『別に…』
あれ?
もう古すぎましたね(笑)
ってか ホント あんまり美味しくなかった

期待しすぎてたかな。
チョコ生地にチョコクリーム…味が同化しすぎてる…
九州産牛乳使用 カスタードクリーム…あんまりわからなかった…
↑多分 ラズベリーのほうが味的に強いからだと思う…。
これって
『九州産の美味しい牛乳を使ったパン』
っていう事が一番の目的なんでしょ~??
なんか この うふふ監修パンは違う気がする~。
チョコが強すぎだもん

昔 うふふのケーキ食べたことあったけど 確かに可愛くてきれいで若者向けで…
いまどきの美味しいケーキだった気がするけど
また食べようと思わなかった。
あれから かなり経つし 最近友達が
食べる機会があり 「美味しかったよ」と言ってたので
気になったが…
ケーキとパンは違うのかもね

なにはともあれ…130円。
チョコ好きな方は イイと思います

それにしても ホントは他県のパンが食べてみたかったりします(笑)
福岡 「ストロベリーロッシェオムレット」
大分 「ミルクシュークリームパン」
熊本 「ミルクベリー」
…
期間限定でいいから 他県のパンも販売してほしものです

ウチの野良猫。
2011年01月11日
その昔 ウチに野良猫が住み着いてる話をしたと思います。
今は…その昔ここに紹介した 「ボス」ちゃんと1年くらい前からかな?住み着いてる「クロ」ちゃんとその子どもの「チビ」がいます。
ボスちゃんはもうお年寄り。
クロは 足の先が白い雌猫で気がつけば餌を食べに来て…いつの間にかお腹が膨らんで…5匹子猫を産んでました

ボスちゃんの子どもかどうかは定かじゃないですが…
ほかの知らない猫には 警戒心バリバリのボスちゃんもこの子やチビ達には全くそれがなく すりすり…仲良しです。
そんなクロの子どもたちも 今では2匹のみ。
1匹はお向いさんの飼いネコに、そして真っ黒のチビだけがウチにいます。
ほかは 全部天国に行きました

自然界の生存競争も激しいですね。
しかしながら こんなにチビのときからいるから…と思うけど 全く触らせてくれないネコちゃんたち

やっぱ 野良のプライドかしら?
餌代かかってますよ~(笑)
貢ちゃんなアタシらです(笑)
寒い…。
2011年01月08日
寒いです。
霜が~。
でも洗濯物干しました(笑)
今年は寒いみたいですね…

風邪はぼちぼち良くなってきたので…このまま完治目指したところです

年末ジャンボ はずれでした~。
今年も 懐寒そうです(笑)
師走だな~。
2010年12月27日
年賀状のあて名書きに 精を出してます

パソコンが故障して 初期化して…
バックアップしてなかったんで 住所録はすべてパー

やっときゃよかった~なんて後悔しつつ…
実はプリンターも…去年 このころにプリンターの不調を知り結局年賀状出さなかったんだよね

なのに 結局修理も買い替えもせぬまま…1年経過(笑)
仕方ないから カメラ屋さんに頼んで あて名書きは自筆

が、がんばれアタシ(←自業自得 笑)
って 時間ないぞ~師走は早いぞ~っ

大掃除も待ってるしね…。
12月。
2010年12月17日
あまりに 間空いてました~。
もう12月ですね
おなかの子は もうすぐ7カ月です。
なんとか順調です。
上が男の子なので 下は女の子~って望むものの…
まだ ハッキリお股を見せてくれてません
来週 検診なのでわかったらいいんですけどね…
チビは 元気です。
ミカンを毎日食べてるからか…最近 風邪ひかなくなりました
母としてはありがたい!
このまま今年も乗り越えていけたらいいな~。
そういえば、…話は全然変わるけど
ここって とあるところに通ってたときに作ったブログなんですけど…
その時に一緒に作った人たちって みんな更新してるのかな~。
素朴な疑問。
そういいつつ アタシも不定期すぎる更新なので…
また 更新できる日まで
(笑)
もう12月ですね

おなかの子は もうすぐ7カ月です。
なんとか順調です。
上が男の子なので 下は女の子~って望むものの…
まだ ハッキリお股を見せてくれてません

来週 検診なのでわかったらいいんですけどね…
チビは 元気です。
ミカンを毎日食べてるからか…最近 風邪ひかなくなりました

母としてはありがたい!
このまま今年も乗り越えていけたらいいな~。
そういえば、…話は全然変わるけど
ここって とあるところに通ってたときに作ったブログなんですけど…
その時に一緒に作った人たちって みんな更新してるのかな~。
素朴な疑問。
そういいつつ アタシも不定期すぎる更新なので…
また 更新できる日まで


激寒☆
2010年10月27日
一気に寒くなりましたね~。
ヤな季節です


チビは風邪をひきやすいし、妊婦のアタシも風邪引けないし…。
みかん たくさん食べてビタミンC 補給しなくっちゃ

あ、あとインフルエンザの予防接種も…。

早く働かないと。
せっせと子育てがんばろー。
ご無沙汰してました。
2010年09月24日
ぽちぽち更新していこうと思っていたのに…
また間があいちゃってました
約3か月
はや…。
このご無沙汰の間に 自分の状況も変化が…。
また来年…家族が増えます。
計画ミス(笑)
でも年齢的にも早めに生んで さっさ、せっせと働くのが一番だろうから…。
頑張ります
ただね~。
結局 卒乳出来てません
つわり始まって余計に…できない。
はぁ…楽を選んだツケはここにやってきました
これからまた 考えていきます
また間があいちゃってました

約3か月

はや…。
このご無沙汰の間に 自分の状況も変化が…。
また来年…家族が増えます。
計画ミス(笑)
でも年齢的にも早めに生んで さっさ、せっせと働くのが一番だろうから…。
頑張ります

ただね~。
結局 卒乳出来てません

つわり始まって余計に…できない。
はぁ…楽を選んだツケはここにやってきました

これからまた 考えていきます

梅雨。
2010年06月15日
微妙なお天気だけど 一応雨

…じめじめしちゃって 嫌ですね。
チビも汗ブルブル

特に頭&首

頭なんて イライラして掻きまくって それがまたあつくさせて…悪循環

でも 雨が降らなきゃ農家は困る

恵みの雨。
大事な季節ですね~。
気がつきゃ。
2010年06月02日
6月じゃないですかっ

は、早い
4月の後半にひいた風邪が長引きまして…やっとやっと『完治』が目前にっ
って以前もこんな感じで ホッとしたら次の日鼻水小僧復活したんですよね。
まだまだ油断は禁物
でもまさか…6月まで引きずるとは思いませんでした。
赤ちゃんの風邪って…治りにくいんですかね


は、早い

4月の後半にひいた風邪が長引きまして…やっとやっと『完治』が目前にっ

って以前もこんな感じで ホッとしたら次の日鼻水小僧復活したんですよね。
まだまだ油断は禁物

でもまさか…6月まで引きずるとは思いませんでした。
赤ちゃんの風邪って…治りにくいんですかね

4月も。
2010年04月09日
気がつけば もう9日。
はーやーい~
チビの風邪は まだ続いてます。
でも 鼻水は落ち着いてきました。
結局 先週から病院に行くのやめてしまったアタシ
だって…全然よくならないので これは薬で鼻水を止めてしまってるからかも…と。
どうせ治療薬じゃないんだし もう思い切って…。
と、言うことで 大暴れする息子と一戦交えながら 鼻水取り器で吸い取りまくりました
…。
それから少しずつ良くなっていったかな。
もちろん 今までの病院通いも効いてるんだと思うけど。
とりあえず めっちゃ元気です

今も テーブルの上のペットボトルを取ろうと必死。
お前~頭に落ちてきたらどうすんだっ!
つかまり立ちも中途半端なので 失敗すれば激突だし。
痛いぞー
目が離せませんな~
はーやーい~

チビの風邪は まだ続いてます。
でも 鼻水は落ち着いてきました。
結局 先週から病院に行くのやめてしまったアタシ

だって…全然よくならないので これは薬で鼻水を止めてしまってるからかも…と。
どうせ治療薬じゃないんだし もう思い切って…。
と、言うことで 大暴れする息子と一戦交えながら 鼻水取り器で吸い取りまくりました

…。
それから少しずつ良くなっていったかな。
もちろん 今までの病院通いも効いてるんだと思うけど。
とりあえず めっちゃ元気です


今も テーブルの上のペットボトルを取ろうと必死。
お前~頭に落ちてきたらどうすんだっ!
つかまり立ちも中途半端なので 失敗すれば激突だし。
痛いぞー

目が離せませんな~

雨雨…。
2010年02月11日
今週はあったかくて 嬉しいけど…
雨、雨、雨…。
洗濯物が部屋干しになっちゃうじゃないか~
やっぱり 太陽を浴びて乾いた洗濯物は 全然違いますよね。
早くお日様の顔が見たいもんです
雨、雨、雨…。
洗濯物が部屋干しになっちゃうじゃないか~

やっぱり 太陽を浴びて乾いた洗濯物は 全然違いますよね。
早くお日様の顔が見たいもんです

病院行くべき?
2010年01月20日
水疱瘡と診断され 飲み薬4日分と 塗り薬を処方されて4日以上経過。
新しい発疹はなく ある分がかさぶたになってあとは治るのみ…って感じですが。
飲み薬がなくなった時点で ホントは病院に行くべきだったのですかね?
ご近所さんは
「行ったら 『もう後は 発疹が治るのを待つだけですよ』と言われた。」
と言ってた。
別の薬をもらったわけじゃないようだったので 行かなくていいかな~なんて思ってるんですが。
かさぶたなので まだ感染力あるだろうし。
行かないほうがいいのかな~。
どうしよ~。
病院って やはりお薬飲み終わってからも 完治するまで行くもの?
あまり病院行かないアタシなので よくわからないな~。
水ぼうそう。
2010年01月18日
めでたく6ヶ月を迎えた息子ちゃん。
めでたく水ぼうそうにかかってしまいましたぁ

12月の半ば ご近所さんのお宅にお邪魔した時後 そのお宅の赤ちゃんが水ぼうそうを発症。
潜伏期間 10日~2週間
ドキドキしておりました。
そしたら お正月に甥っ子君が水ぼうそう。
どうも これをいただいた模様

ふとお股部分に 水疱を発見。
オムツかぶれだと思ってたら お風呂あがって身体を拭いてたときにお腹に プツプツ赤い発疹が。
次の朝には 増えて 水疱もちらほら。
病院に行き お薬もらってきました。
飲み薬は 1日4回も飲ませないといけません。
塗り薬は カチリというやつです。
キョロキョロさんのウチの子は 狙いが定まらず なかなか綺麗に塗れませんでした


次の日 熱が出てピークだったようで。
昨日は 新しい発疹は出てない様子。
小さい子は 酷くならないと聞いてたけど
やっぱり こういうのって個人差ですね。
結構酷く出ました。
特に頭。
ビッシリ。
寝るとき 頭掻き掻きします。
チョット可哀そうです。
なんか流行ってるようですね。
甥っ子ちゃんの幼稚園 甥っ子ちゃんのクラスはほぼ全員お正月ごろに発症したらしいです(爆)
水ぼうそうウィルスって感染力が強いらしいし。
病院行った夜 すごく酷い夜泣きして。
可哀そうでした。
旦那さま 隣の部屋で寝てて 起きてきてもくれませんでした

殺意を覚えたのは 言うまでもありません(笑)
でもとにかく早く 完治してくれますように

久々の外食☆「ほたる」
2009年12月28日
先日 無事?実家に行ってきました
でも 結局前の日からは行けず 当日極寒の中暖房ガンガンで行くことに
友達とランチの約束してたんですけど 待ち合わせ時間ギリギリに着いたし
結構バタバタしちゃいました。
でも久しぶりの外食は ウマし
バイキングに行ったんですけど おなかいっぱいになるまで食べまくり(笑)
「元をとる」なんて考えず ただただ「ウマ~ッ
」
授乳期はお腹が空くのです(笑)
はじめて行ったけどホントに美味しかった!
ほたる
梅の花系列なので 湯葉豆腐を使った和食が多いですね
和食大好きなので 最高でした
今度は母と行きたいな~。
友達のおすすめは 湯葉揚げと杏仁豆腐!
あたしは どれも美味しかった(笑)
回転が速いからか 「冷たい、冷えちゃってる」って感じもなかったし 満足!
ただご飯系を食べ過ぎて デザートが少ししか入らなかったのが残念
次回はバランス良く、美味しく、また満腹になるまで食べるぞ~

ちなみに 隣には直売所があってそこも良い感じでした
ホントはお土産(実家に)買って帰りたかったけど お腹一杯だしチビがミルク飲まずにいるときいてゆっくり見れず 泣く泣く手ぶらで帰ったわけです。
仕方ない。
次回のお楽しみってことですね

でも 結局前の日からは行けず 当日極寒の中暖房ガンガンで行くことに

友達とランチの約束してたんですけど 待ち合わせ時間ギリギリに着いたし

結構バタバタしちゃいました。
でも久しぶりの外食は ウマし

バイキングに行ったんですけど おなかいっぱいになるまで食べまくり(笑)
「元をとる」なんて考えず ただただ「ウマ~ッ

授乳期はお腹が空くのです(笑)
はじめて行ったけどホントに美味しかった!
ほたる
梅の花系列なので 湯葉豆腐を使った和食が多いですね

和食大好きなので 最高でした

今度は母と行きたいな~。
友達のおすすめは 湯葉揚げと杏仁豆腐!
あたしは どれも美味しかった(笑)
回転が速いからか 「冷たい、冷えちゃってる」って感じもなかったし 満足!
ただご飯系を食べ過ぎて デザートが少ししか入らなかったのが残念

次回はバランス良く、美味しく、また満腹になるまで食べるぞ~


ちなみに 隣には直売所があってそこも良い感じでした

ホントはお土産(実家に)買って帰りたかったけど お腹一杯だしチビがミルク飲まずにいるときいてゆっくり見れず 泣く泣く手ぶらで帰ったわけです。
仕方ない。
次回のお楽しみってことですね

実家に帰ろう♪
2009年12月18日
めっちゃ寒いです。
おはようございます。
そして 大変お久しぶりです
やっとチビも5か月になりまして 少し慣れて?きたので…やってきました!
あまりに前過ぎて IDやパスワードがわからなくなってました(笑)
何度も何度もやり直してやっと…です
頭って使わないと衰えますよね
育児…脳の刺激にはなってないようです(笑)
さて 明日は久々に友人とごはん!
…なのに雪?
やばい。
積もると 行けないじゃんか!
旦那さまは 「今日から行ったら?」と言ってくれてますが…
お義母さん…いいですか?
とりあえず 風邪をひかないようにしなくっちゃな
おはようございます。
そして 大変お久しぶりです

やっとチビも5か月になりまして 少し慣れて?きたので…やってきました!
あまりに前過ぎて IDやパスワードがわからなくなってました(笑)
何度も何度もやり直してやっと…です

頭って使わないと衰えますよね

育児…脳の刺激にはなってないようです(笑)
さて 明日は久々に友人とごはん!
…なのに雪?
やばい。
積もると 行けないじゃんか!
旦那さまは 「今日から行ったら?」と言ってくれてますが…
お義母さん…いいですか?

とりあえず 風邪をひかないようにしなくっちゃな

無事です。
2009年09月19日
かなり間があいてしまいましたが。
7月中旬。
無事に 男の子を出産しました
約2600gほどで生まれたんですが 今では見る影ないくらいにおデブです
今は 嫁ぎ先に帰って育児頑張ってます。
義父母、つまりおじいちゃん、おばあちゃんはとても可愛がってくれてて 赤ちゃんは幸せです。
アタシは 乳やり女で日々頑張っております

育児大変です。
世の中のお母様方はすごいです。
尊敬します。
自分の時間が持てずイライラしてしまう時もあります。
でも最近笑うようになってきた子どもを見て かわいい~と癒される自分もいます。
気長に頑張って楽になってきたら ブログもまた頻繁に更新していきたいな、って思ってます
とりあえず ぽちぽち毎日やっていきまーす
7月中旬。
無事に 男の子を出産しました

約2600gほどで生まれたんですが 今では見る影ないくらいにおデブです

今は 嫁ぎ先に帰って育児頑張ってます。
義父母、つまりおじいちゃん、おばあちゃんはとても可愛がってくれてて 赤ちゃんは幸せです。
アタシは 乳やり女で日々頑張っております


育児大変です。
世の中のお母様方はすごいです。
尊敬します。
自分の時間が持てずイライラしてしまう時もあります。
でも最近笑うようになってきた子どもを見て かわいい~と癒される自分もいます。
気長に頑張って楽になってきたら ブログもまた頻繁に更新していきたいな、って思ってます

とりあえず ぽちぽち毎日やっていきまーす

恐怖の月曜日。
2009年07月11日
…タイトル大げさですけど(笑)
でも アタシにとっては 恐怖を感じる月曜日。
実は…予定日過ぎちゃって 小柄な体型のアタシですから 早く生ませたい先生の意向で…
風船入れることになりました!!
( ̄▽ ̄;)ガーン…。
赤ちゃんもお腹にいればいるほど でっかくなるし。
しかし これでもダメなら 最終手段で 帝王切開★★★
なんか 妊娠なめてたゎ、アタシ(笑)
ある程度経てば 陣痛なり破水なりして 分娩室行って〜…
なんて想像してましたが
こんな
「もう出しちゃお(_´Д`)ノ★」
なんつー状況に陥るとは…
つわりの時も なぜか根拠全くなく
「アタシつわりない女」
だと勝手に思っておりました。
超キツかったし…。
(笑)
違うもんなんだなぁ〜。
シミジミ…(;´Д`)=3
とりあえず 月曜日までに 普通に陣痛くるといいなぁ〜なんて 最後の悪あがきで 運動量増やしてみました(笑)
せめて 後1週間早く 増やせば良かった…
恐怖の月曜日まで…あと2日です★
が、頑張れ…アタシ(笑)
でも アタシにとっては 恐怖を感じる月曜日。
実は…予定日過ぎちゃって 小柄な体型のアタシですから 早く生ませたい先生の意向で…
風船入れることになりました!!
( ̄▽ ̄;)ガーン…。
赤ちゃんもお腹にいればいるほど でっかくなるし。
しかし これでもダメなら 最終手段で 帝王切開★★★
なんか 妊娠なめてたゎ、アタシ(笑)
ある程度経てば 陣痛なり破水なりして 分娩室行って〜…
なんて想像してましたが
こんな
「もう出しちゃお(_´Д`)ノ★」
なんつー状況に陥るとは…
つわりの時も なぜか根拠全くなく
「アタシつわりない女」
だと勝手に思っておりました。
超キツかったし…。
(笑)
違うもんなんだなぁ〜。
シミジミ…(;´Д`)=3
とりあえず 月曜日までに 普通に陣痛くるといいなぁ〜なんて 最後の悪あがきで 運動量増やしてみました(笑)
せめて 後1週間早く 増やせば良かった…
恐怖の月曜日まで…あと2日です★
が、頑張れ…アタシ(笑)