水ぼうそう。
2010年01月18日
めでたく6ヶ月を迎えた息子ちゃん。
めでたく水ぼうそうにかかってしまいましたぁ

12月の半ば ご近所さんのお宅にお邪魔した時後 そのお宅の赤ちゃんが水ぼうそうを発症。
潜伏期間 10日~2週間
ドキドキしておりました。
そしたら お正月に甥っ子君が水ぼうそう。
どうも これをいただいた模様

ふとお股部分に 水疱を発見。
オムツかぶれだと思ってたら お風呂あがって身体を拭いてたときにお腹に プツプツ赤い発疹が。
次の朝には 増えて 水疱もちらほら。
病院に行き お薬もらってきました。
飲み薬は 1日4回も飲ませないといけません。
塗り薬は カチリというやつです。
キョロキョロさんのウチの子は 狙いが定まらず なかなか綺麗に塗れませんでした


次の日 熱が出てピークだったようで。
昨日は 新しい発疹は出てない様子。
小さい子は 酷くならないと聞いてたけど
やっぱり こういうのって個人差ですね。
結構酷く出ました。
特に頭。
ビッシリ。
寝るとき 頭掻き掻きします。
チョット可哀そうです。
なんか流行ってるようですね。
甥っ子ちゃんの幼稚園 甥っ子ちゃんのクラスはほぼ全員お正月ごろに発症したらしいです(爆)
水ぼうそうウィルスって感染力が強いらしいし。
病院行った夜 すごく酷い夜泣きして。
可哀そうでした。
旦那さま 隣の部屋で寝てて 起きてきてもくれませんでした

殺意を覚えたのは 言うまでもありません(笑)
でもとにかく早く 完治してくれますように

Posted by じゅん at 10:17│Comments(1)
│つぶやき
この記事へのコメント
このトピックに関する...本当に水痘は、空気を介して送信される多くの情報があります....ブログニース。ときに水痘咳やくしゃみをした患者は、彼らは鶏痘ウイルス(水痘帯状疱疹ウイルス、VZV)を運ぶ小さな液滴を排出する。鶏痘を持っていたことがない人は、これらの粒子を吸う場合は、ウイルスが肺に入るには水疱瘡の典型的な発疹を引き起こす皮膚への血液を介して行われる。感染した液滴が気道上皮の最初の感染症を引き起こす。
皮膚小胞は、ウイルスを含んでいるが、主要な情報源ではありません。かさぶたは感染されていません。すべての病変が痂皮まで患者は発疹の発症前2日から伝染する。
水痘を防止することはできますか?
水痘を防ぐことができる。キャッチ水痘を防ぐために、最も簡単な方法は、予防接種を受けることです。しかし、予防接種は、すべての予防接種の70%から90%に成功しています。しかし、ワクチンを接種されている、まだ水痘を取得し、個人は、通常より迅速に、非接種者よりも癒してくれる穏やかな病気を持っています。
皮膚小胞は、ウイルスを含んでいるが、主要な情報源ではありません。かさぶたは感染されていません。すべての病変が痂皮まで患者は発疹の発症前2日から伝染する。
水痘を防止することはできますか?
水痘を防ぐことができる。キャッチ水痘を防ぐために、最も簡単な方法は、予防接種を受けることです。しかし、予防接種は、すべての予防接種の70%から90%に成功しています。しかし、ワクチンを接種されている、まだ水痘を取得し、個人は、通常より迅速に、非接種者よりも癒してくれる穏やかな病気を持っています。
Posted by アバプロ at 2011年03月05日 18:04